Quantcast
Channel: 愛される法則
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5112

長女(長子)の呪縛

$
0
0

 

 

 

王冠1初めてお越しくださったあなたへ王冠1

赤玉4度離婚し、5度結婚しました
https://ameblo.jp/makky0310/entry-12518591012.html

 

 

 

 

 

インナーチャイルドについてのお話です。

 

 

 

わたしは最近、

そもそもインナーチャイルドという言い方そのものが

ちょっと嫌だな〜と思っているのですが

 

 

インナーチャイルド

↓ ↓ ↓ ↓

●自分の内側の分離された子供

 

 

 

分離の感覚

それがいかなるものであっても

その人に痛みをもたらします。

 

 

 

 

だけどこの方がわかりやすいと思うので使っていくね。

 

 

 

 

 

 

結婚とか

恋愛とか

 

 

 

わたしのところには

パートナーシップのことで悩んでいらっしゃる方が

とっても多いのだけど

 

 

恋愛も

結婚も

 

 

それがいかなる問題であったとしても

 

自分の中の幼少期の体験が

間違いなく影響していて

 

 

頭で考えて

どうにかなる問題ではないの。

 

 

 

 

だけどそのことを

気づきすらせずに生きている人がほとんどだと思う。

 

 

 

 

そして

そういう方はおそらく

一生気がつかずに

死んでいくんだろうな、とも思う。

 

 

 

別にそれはそれで

仕方のないことだとは思うけど

 

 

 

このことに気がついて

 

そうか。

わたしは子供の頃に決断した信念によって

突き動かされていて

 

人生のあらゆるシーンで

無意識で選択しているんだ

 

 

ってわかるようになると

 

 

 

そこから初めて

変わっていく人生があるのね。

 

 

 

 

 

だけども

実は気がついた後も決して道のりは楽じゃなくて

 

ほったらかしてきた幼少期の自分を

矯正、または教育していくのは

本当に本当にしんどい作業なの。

 

 

 

 

 

それにね。

傷ついたインナーチャイルドは

変わることを受け入れないパターンもいっぱいある。

 

 

 

 

 

小さい時の記憶って

本当に深く情動を結びついており

 

大人であるわたしたちが

それをもう一度追体験することは

死にも匹敵するほどの恐怖なんだよね。

 

 

 

 

 

今日このブログを

初めて読む人がいたら

 

まこねえがなんのことを言っているのか?

さっぱりわからないかもしれないけど

それはそれでいい。

 

 

 

 

あなたにもし必要な情報なら

無意識レベルで何か?が必ず

書き換わるから。

 

 

 

 

 

 

さて、

今日のお話は

 

長子(一番最初に生まれた子供の)のこと。

 

 

 

 

その中でも特に

年子としごで兄弟が出来ている人

必ず持っているであろう信念とは?

 

 

 

 

それは・・・・・

 

 

●母親を取られた

●愛着の対象をいきなり奪われた

●それに伴う死の恐怖

 

 

 

これがあると思うのよ。

 

 

 

 

ここで問題となるのは以下のことで

 

まだ赤ん坊で

自分自身の表現の仕方も分からないうちに

それが起きた、ということ。

 

 

 

 

だから

 

●長子は甘えられない

●そもそも甘え方を知らない

●誰かに何か?を期待することをはなから諦めている

●お願いするということを知らない

●お願い出来ない

 

 

こういう信念を

無意識のずっと深いところに持っている。

 

 

 

 

 

 

◯本当は抱っこされたかった

◯本当はよしよしされたかった

◯本当は私だけ見てほしかった

 

 

これを

表現する術も身につけないうちに現れた

ライバルとも言える存在である兄弟

 

 

 

年子で長子だった人は

そういった表現することすら許されない

何か強烈な

 

 

孤独

愛されてない感

甘えるの意味すら分からない感覚

 

 

こういうものを持っているよね。

 

 

 

 

 

インナーチャイルド(幼い頃の自分)を研究していているとこんなことが見えてくる。

 

 

 

 

 

 

年子で兄弟が出来た人は

インナーチャイルドに向き合うことがかなり大変だと思う。

 

 

 

まこねえの感覚では

セラピーなんかでは向き合いようもないと感じる。

 

だって

そもそも心の中のベースが

人のことを深く信頼できないんだもの。

 

 

 

 

 

自分の一番愛着する存在(母)から

見捨てられた・・・・という恐怖感を拭うのは簡単ではない。

 

 

 

 

 

 

婚活うまく行かない人も恋愛も、子供の頃の記憶と密接に関係しているよ

 

 

というお話と

 

 

特に年子(としご)で生まれている長子は、普通に生きていたら自分では気がつけないトラウマを抱えているよ

 

 

ということ。

 

 

 

 

 

それを問題視するんじゃなく

そういうこともあるのか〜うーん

くらいで覚えておくといいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

実は解決する方法は以外に簡単で

 

だけどわたしはどうしたいの?

 

って、

今の自分にフォーカスし続けることです。

 

 

 

 

 

 

傷ついた小さなあなたは

今もあなたに

 

赤ちゃんわたしにはほしいものがあるの

 

と訴え続けています。

 

 

 

 

 

思考で取りに行こうとするんじゃなくて

感覚を頼りに生きること。

 

 

 

 

あなたの中にしか

あなたの答えはないんです。

 

 

 

 

 

まこねえ(東野真子)ラブラブドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京即満席🈵のため

増席しました下矢印満席

 

💫運命を知る占星術グループセッション
〜あなたは何のために生まれて来たのか?

右矢印このグループセッションは

生まれた時間がわかる方が最も活用できる内容となっております

(生まれた時間がわからない方は一部活用できない箇所があることをご了承ください⚠️)

 

🍎このセミナーの趣旨👇

https://ameblo.jp/makky0310/entry-12699197254.html

 

☑️あなたの人生の大きなテーマは何か?

☑️そのテーマの中であなたはどう生きるのか?

☑️あなたの仕事の成功はどう導かれるのか?

☑️この世に本当に仕事をしに来たのか?それとも違う目的があるのか?

☑️この世に何しに来たのか?

☑️何をしている時にもっともあなたらしいか?

☑️あなたの魂を回復させることは何か?

☑️あなたがどんなに努力しても無効化しやすいのは何か?

(↑これが今回特に重要なポイント)

☑️あなたのラッキーポイントは何か?

☑️あなたのホロスコープ限定で気を付けるべき点は何か?

☑️あなたに霊感はあるか?

☑️あなたに男運はあるか?(女性運はあるか?)

☑️異性にモテるためにはどうすればいいのか?

☑️結婚するためにはどうすればいいのか?

(これは一人ひとりマジ違います。そこいらの結婚アドバイザーの意見があなたに合うわけがありません。)

☑️あなたと彼はどんな運命で出会ったのか?

☑️あなたにぴったりの相手はどんな人か?




鉛筆この講座で学ぶこと・わかること
●ホロスコープのハウスの感覚や意味
●ハウスやその中の天体をどう生かすのか?
●ホロスコープでの仕事運はどこを見るのか?
●ホロスコープから見る、人生のテーマ
●月のあなたにとっての意味
●木星・海王星の働き
●あなたのホロスコープで特徴的なところ

●結婚やパートナーシップにおいてみるべきポイント

●相手との相性

 

 

【このグループセッションの流れ】

その①:

自分の運命を知るためのホロスコープについて勉強する

(30分程度)

 

その②:

ひとり持ち時間20分程度でのグループセッションとなります。

他の方のセッションを聞くだけでもかなりの学びがあります。
(参加人数によって、全体の時間が変動します。)


 

💫運命を知る占星術グループセッション
〜あなたは何のために生まれて来たのか?


☑️日 時:

10月29日(金)【zoom】満席
・10月30日()【大阪】残席4

10月31日()【東京】満席
NEW11月 3日()【東京】満席

☑️時 間:13時半〜16時半【大阪・東京】17時〜20時(zoomのみ)


☑️場 所:大阪江坂・東京池袋・zoom

※お申し込みの方にご連絡

☑️受講料・・・¥30,000


☑️定 員 
zoom6名 満席

・大阪6名 残4

・東京6名(10月31日) 満席
東京6名(11月3日) 満席

 

※お申込みはこちら↓

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5112

Latest Images

Trending Articles